NOOKIT

- INSPIRATIONAL GIFT IDEAS & PRESENT GUIDES -

失礼の無いように!敬老の日タブーに気をつけて。

今月、9月第3月曜日は「敬老の日」ですね。
シルバーウィークで連休の方も多いでしょうか?

「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」ということで、この連休を利用してご祖父母、ご両親、ご親戚、ご近所さんや親しいお年寄りの方へ感謝の気持ちを伝える際は、贈り物をする前に念のため「マナー」をチェックしておきましょう。

遠く離れたお相手や入院中の方、療養中の方もいっらっしゃるかもしれません。シチュエーションや贈る先によって状況は変わりますが、できれば「縁起が悪い」とされる物は避けて、不快にだけはならないよう大人としての配慮が必要ですね。

知っておいて損はなし!
では、早速参りましょう。

ダメなの!?要注意なプレゼントとその理由

敬老の日を含め目上の方や一般的な「お祝い」に向かない縁起の悪いもの。

敬老の日・長寿祝い・目上の方へ・・・

お茶(日本茶
弔辞や香典返しで使われるので「お別れ」を連想する。
ハンカチ
漢字で「手巾(てぎれ)」縁を切るよ!の意味
ほか、白いハンカチは弔事で白い布をかぶせる連想も。
櫛(くし)
「苦」や「死」を意味する。櫛は歯が欠けることもNG理由。
老眼鏡・補聴器
極端にお年寄り扱い?“老い”を連想させるから。
靴・履物・靴下・スリッパ
足で踏んづけるの意味を含むとされるため。
鞄・時計・腕時計
もっと勤勉にね!っというメッセージ性がある。
パジャマ
長病みの方や年配の方には「長く寝る」ととれる場合も。
商品券等、金券類
もっとがんばりなよ!というメッセージを含むため。
万年筆やボールペン
まだまだ精進してくださいねと受けとれるため。
ベルト
お腹をしめる →気を抜くな!のメッセージ性が強い。
下着
「下」に着けるもの、肌に身につけるものは失礼(身内以外の場合)。

もしも上記のモノを贈る場合には注意が必要かもしれません。
喜んでもらえるようにちょっとした気遣いができるといいですね。

待って!定番で喜ばれるお花にもタブー発見

シクラメン
4と9の数字の付き、「死」「苦」を連想しちゃう。
お葬式を思わせるとよく聞きますね。
椿
落ちるときに首からもげるため死を連想。
あじさい
段々と色あせてしまうお花なので。

まとめ

おおまかな内容でしたが、いかがでしたでしょうか。
実は、私は知らなかったものが結構ありました。

時に「語呂合わせ」や「イメージ」だけで避けているものもあるみたいなので、 絶対に贈ってはダメなんてことはないし、むしろ「実用的」で喜ばれるものもあると思います。

お祝いを受けるご本人が望む、喜ぶものなら全然ありですよね。

ー 結論 ー
極端に神経質になる必要はないけど最低限のマナーを知る事によって、「気をつけよう!」と思う。その心がけが大切。